| 項目 | 属性 | 値の候補 | 
          
            | ボックス領域の幅を設定 | width | 単位指定 | 
          
            | ボックス領域の高さを設定 | height | 単位指定 | 
          
            | ボーダー(枠線)の色を指定 | border-color | 色名か#rrggbb方式 | 
          
            | ボーダーの種類を指定 | border-sytle | 
              
                
                  | dotted dashed
 solid
 double
 groove
 ridge
 inset
 outset
 | 点線 破線
 実線
 二重線
 溝線
 山なり線
 沈み込んだように見える線
 浮き上がったように見える線
 |  | 
          
            | ボーダーの幅を指定 | border-width | thin    細い medium  普通
 thick    太い
 
 もしくは単位指定
 | 
          
            | ボーダーの設定をまとめたい | border | 一括指定 ボーダーの種類 幅 色について一括指定できます
 例: P{ border: double thin #ff0000 }
 
 部分指定
 
 
              
                
                  | border-top border-right
 border-bottom
 border-left
 | 上部ボーダー 右側ボーダー
 下部ボーダー
 左側ボーダー
 |  ボーダーの種類 幅 色について部分指定できます
 例: P{ border-top: double thin #ff0000 }
 | 
          
            | マージン 
 要素に対する余白を指定します その要素のボーダーラインの外側に設定されます
 マージン領域は常に透明です
 | margin 
 | 一括指定 P{margin: 1em}上下左右:1em
 P{margin: 1em 1.5em}上下:左右の順
 P{margin: 1em 1.5em 2em} 上:左右:下の順
 P{margin: 1em 1.5em 1.7em 2em}上:右:下:左の順
 
 部分指定(部分的に初期値以外にしたいとき)
 
 
              
                いずれも大きさは単位指定
                  | margin-top margin-right
 margin-bottom
 margin-left
 | 上部マージン 右側マージン
 下部マージン
 左側マージン
 |  | 
          
            | パディング 
 要素に対する余白を指定します その要素のボーダーラインの内側に設定されます
 パディング領域には要素自身と同じ背景です
 
 | padding 
 
 | 一括指定 P{padding: 1em}上下左右:1em
 P{padding: 1em 1.5em}上下:左右の順
 P{padding: 1em 1.5em 2em} 上:左右:下の順
 P{padding: 1em 1.5em 1.7em 2em}上:右:下:左の順
 
 部分指定(部分的に初期値以外にしたいとき)
 
 
              
                いずれも大きさは単位指定
                  | padding-top padding-right
 padding-bottom
 padding-left
 | 上部パディング 右側パディング
 下部パディング
 左側パディング
 |  | 
          
            | 内容があふれる場合の処理の指定 
 ボックスの幅や高さを指定した場合にコンテンツが領域に収まりきれない場合
 | overflow | visible  領域指定を無視してすべて表示する scroll   縦横にスクロールバーをつける
 hidden  領域指定を守り
 収まらない部分を表示しない
 auto   ブラウザが自動的に処理
 |